12月23日(土)よりたかさんの生き方セミナーの会場~旧田中家住宅茶室のご紹介!
こんにちは。
先日参加募集を始めた「無肥料栽培家岡本よりたかさんの生き方セミナー」
セミナーの詳細は以下よりご覧ください
⇒《参加者募集!生き方セミナー;生き方に迷いを感じている方向け~無肥料栽培家の岡本よりたかさんに直接ご相談いただけます!》
このセミナーは特によりたかさんが【古民家】【お寺】にこだわり、過去同セミナーはそれぞれそのこだわりの場所で行われてきました。
川口市内にあります【国登録有形文化財】【旧田中家住宅】の、茶室、それが今回のセミナーの会場となります。
地元川口では、この施設、お子様から大人まで、さまざまなイベントや市の催しなどで使われています。
行政管理の施設でしたが、よりたかさんのこのセミナーについて、ご理解をいただき利用できることになりました。
大正10年(1921)に上棟し大正12年(1923)に竣工した木造煉瓦造三階建の洋館と、昭和9年(1934)に増築された和館の他、文庫蔵、茶室、池泉回遊式庭園、煉瓦塀により構成されています。
※では、旧田中家住宅茶室を写真でご覧ください
入り口の看板から茶室まで写真でつづってみました。
こちらが、施設のエントランス入って右手奥に入場料の券売機があります。セミナー当日はこのチケットをご購入の上、ご来場ください。
※こちらは日本間、この前を通ってさらに奥へ行くと。。
この奥が茶室です。
入口を通って右側がエントランス。テーブルと椅子があり、ライティングが。。
茶室といっても中は大変広く、この写真の向って右奥(下写真)が8畳の茶室、そして、左奥が4畳半の茶室となっています
こちらが8条の茶室
こちらの右手奥が4畳半の茶室です
こちらは2つの茶室から見える(これお部屋の中にあります)景色~風情があります
こちらは視点を変えてみた様子です
前の茶室の他に、広いスペースがあります。こちらは、テーブルを使ってお茶を楽しむためにつくられたそうで、大変広く50名は入れる空間でした。
当日使うお部屋は、どこになるのか、当日までのお楽しみです!(^^)!
ここで、当日12月23日ですので、寒い日になるかもですが。
それも風情で、よりたかさんのお話しを伺います。わくわくしてきますね。
施設までのアクセスは以下をご覧ください